top of page

【エアバスA319でキッテラへ移動しました】

  • お父さん
  • 2024年11月6日
  • 読了時間: 1分

ヘルシンキ国際空港から合宿地最寄りのキッテラ空港に移動しました。

私(幸平父)は高いところが怖くて飛行機に乗ったことが殆ど無かったのですが、最近にわかに飛行機に興味を持ち、飛行機を見分けられるようになりたいと思う今日この頃。

で、にわか仕込みの知識で恐縮ですが、幸平が乘ったこの飛行機はエアバスA319というそうです。日本国内では地方線を中心にA320という機体が使われていますが、海外ではA320では乗車人員が多すぎる路線むけに、胴体を4m縮めたA319が使われベストセラーとなっているそう。ちなみにA319よりさらに胴体が短いA318、逆にA320より胴体が長いA321というモデルがあるそうです。現物を見分けられるかは怪しいけど、名前は憶えやすいと思いました。


フィンエアーの飛行機
フィンエアー国内線エアバスA319



 
 
 

Comments


!モバイル閲覧時に「簡易表示モード」を選択すると正常に表示されないのでご注意ください。

本ホームページは髙橋幸平の活動を知ってもらうために家族が作成しました。パソコン音痴のおじさんが作っているので不出来はご容赦ください。

本人の発言は『 』で表記しています。それ以外の部分は家族が補足説明を試みたものです。本人の意見・感想とは異なる場合があります。

掲載した写真の転用はご遠慮ください(障害者スキー連盟の著作権がかけられている場合があります)

ご覧いただきありがとうございます!! 令和5年1月からの訪問者数は↓

bottom of page